• 厚生労働省認定院

8:30~12:30/14:30~19:30(3~10月は20時まで)

交通事故の夜間・休日緊急対応はこちら

中・高校生の
スポーツ傷害ブログ

中・高校生のスポーツ選手に多い怪我㊵…肉離れ(改訂版)

肉離れとは…

=一般に肉離れとは、スポーツによる外傷の一つで、筋肉が断裂する怪我です。ふくらはぎや太ももの筋肉が切れたり、裂けたりすることによって、炎症や内出血を起こし、患部が腫れ、激しい痛みを伴う場合があります。典型的なふくらはぎの肉離れは、下腿三頭筋(腓腹筋)の内側部です。

肉離れの主な要因

  • 急な動きをしたとき(ダッシュやジャンプなど、筋肉に急激な負荷がかかったとき)
  • 筋肉疲労が蓄積されているとき
  • 運動前のウォーミングアップ不足
  • 筋肉の予軟性の低下

肉離れによって痛みやすい箇所

  • 腓腹筋(ふくらはぎの筋肉)
  • ハムストリング(太もも裏側の筋肉)
  • 大腿四頭筋(太もも前面の筋肉)
  • 内転筋(太もも内側の筋肉)

肉離れの主な痛み方

  • 伸ばしたときの痛み(ストレッチ痛)→重症度の判断材料
  • 押したときの痛み(圧痛)
  • 自発痛(安静にしていても感じる痛み)

肉離れ症状の分類

肉離れは損傷の程度により、主に3段階の症状に分類されます。

1)軽症

痛みがある時とない時があって、自立歩行が可能。状態を確認しながら、ストレッチや関節を動かす訓練を行い、段階的に運動レベルを引き上げていきます。

2)中等症

中等症以上では、歩行困難で、血腫が広範囲に広がっている場合があります。損傷した筋肉が伸ばされる感覚が出てきてから、ストレッチやリハビリをスタートします。

3)重症

ギブスや松葉杖が必要だったり、痛みが長期間に渡って長引くこともあります。スポーツ選手の場合には、競技レベルの低下を防ぐための手術が考慮される場合もあります。

肉離れと「こむら返り」の違いとは

=肉離れと「こむら返り」を見分けるには、発症時の状況を確認することが大切です。「こむら返り」は疲労や電解質(水分)不足で起こることが多く、発症時に筋肉が痙れんすることが特徴です。その為、痛みを感じたときに筋肉の痙れんを感じた場合は「こむら返り」である可能性が高いと思われます。また、「こむら返り」の場合には、筋肉が収縮した状態になるので、しばらくは力が入ったまま(痙れんしたまま)力を抜くことが出来ません。しかし肉離れの場合には、筋肉が損傷している為、損傷時より筋肉に力が入らなくなります。

肉離れの治療

肉離れの治療は、安静と固定が基本となります。肉離れとは、本来ひとつにまとまっていた筋線維が部分的に断裂した状態のものです。従って、負傷したまま放置しておくよりも、切れた箇所の皮膚を寄せ合い、固定しておく方が損傷箇所の修復を早目ます。また修復過程で、損傷した筋肉は固定等により収縮してしまいますので、元の状態に戻す為には、収縮した筋肉を引き伸ばすことも重要になります。泉の杜整骨院では、各種物理療法機器(SSP、超音波等)を利用して収縮した筋肉や関節を緩める施術を行うと伴に、マッサージやストレッチ等の指導も併せて行うことで、早期にスポーツ現場への復帰を目指します。

スポーツ障害による怪我は、仙台市泉区八乙女の「泉の杜整骨院」へご来院下さい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

〒981-3135
宮城県仙台市泉区八乙女中央3丁目10−13−102

施術のお問い合わせ

022-218-0979

8:30~12:30/14:30~19:30
(11月~2月は19:00まで)

交通事故等の緊急対応

090-1499-2649

交通事故の夜間・休日緊急対応はこちら

Copyright © 泉の杜整骨院 All Rights Reserved.