• 厚生労働省認定院

午前 8:30~12:00/午後 2:30~7:00

交通事故の夜間・休日緊急対応はこちら

中・高校生の
スポーツ傷害ブログ

中・高校生のスポーツ選手に多い怪我(79)種子骨障害<改訂版>

種子骨について

⇒種子骨とは、植物の種子のような丸い形をしている骨です。足では、親指付け根足底側の内側と外側に1つずつ(合計2個)存在します。

<種子骨の役割>

⇒腱と骨の摩擦の軽減や、腱や筋肉が効率よく動くようにサポートする役割を担っています。

<種子骨障害とは?>

足底親指の付け根付近にある「種子骨」に、何らかの原因で痛みが発症すること。(一般的には、足の親指に過剰な負担がかかることで、発症すると言われています。)

<種子骨障害の症状>

◦足の親指を強制的に手で反らすと痛む

◦種子骨周辺の圧痛

<種子骨障害になりやすいスポーツ>

◦陸上競技やサッカー、バスケットボール等よく走るスポーツ。(特にスパイクのピン部分が種子骨にあたって、痛みを訴えて来院する患者さんがいらっしゃいます。)

◦空手や剣道等、踏み込み動作の多い競技

<種子骨障害の予防>

◦長時間の運動等に耐えられる、クッション性やフィット感が得られるシューズ選び

◦足底に関連する筋肉の強化とストレッチ

◦適度な休息を取り入れたトレーニング

◦テーピング等による母趾の固定

◦インソール(中敷き)の利用

スポーツ障害による怪我は、仙台市泉区八乙女の「泉の杜整骨院」へご来院下さい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

〒981-3135
宮城県仙台市泉区八乙女中央3丁目10−13−102

施術のお問い合わせ

022-218-0979

午前 8:30~12:00/午後 2:30~7:00

交通事故等の緊急対応

090-1499-2649

交通事故の夜間・休日緊急対応はこちら

Copyright © 泉の杜整骨院 All Rights Reserved.