• 厚生労働省認定院

8:30~12:30/14:30~19:30(3~10月は20時まで)

交通事故の夜間・休日緊急対応はこちら

中・高校生の
スポーツ傷害ブログ

中・高校生のスポーツ選手に多い怪我㊼…ジャンパー膝 別名:膝蓋腱炎(靭帯炎)<改訂版>

◦ジャンパー膝とは

=ランニングやジャンプ等、膝の曲げ伸ばし動作を繰り返すことで、膝の腱に炎症が起こることを言います。別名:膝蓋腱炎とも呼ばれています。膝蓋腱は、膝蓋骨と脛骨を繋ぐ腱です。膝を曲げ伸ばし出来るのは、大腿四頭筋が伸びたり縮んだりすることで、膝蓋腱が脛骨周辺を引き上げたり、下ろしたりするからです。また、膝蓋腱は、着地の際等に衝撃を吸収する役目も果たしています。

◦ジャンパー膝の症状

=走る時に痛む、ジャンプする時に痛む、膝のお皿の下を押すと痛む等が特徴的な症状ですが、症状の程度は以下の通りに分類されます。

  • 軽度:運動後に軽い痛みは感じるが、運動はいつもと同じように出来る
  • 中度:運動中や運動後に痛みは感じるものの、運動自体は出来る
  • 重度:運動中や運動後に痛みはもちろんのこと、日常生活にも支障が出て運動は中々出来ない

※症状の程度は軽度から重度まで様々ですが、軽度や中度の症状の内に治療を開始することが、スポーツ現場への復帰を早めることに繋がります。

◦ジャンパー膝の原因

=ジャンパー膝の原因として考えられることは、[選手自身の問題]と[練習環境の問題]が挙げられます。

[選手自身の問題]

1)体の柔軟性の問題

…大腿四頭筋が硬いと、膝を曲げた時に過度に膝蓋腱が伸ばされてしまいます。また、ハムストリングス・腓腹筋が硬いと後方に重心がかかり、膝に負担がかかってしまいます。

2)筋力不足、筋力のアンバランス

…ジャンプやランニングでの着地時には、大腿四頭筋とハムストリングスや足関節が協調して働くことで衝撃を吸収してくれます。その際、大腿四頭筋やハムストリングス、ふくらはぎの筋力が弱かったり筋力のバランスが不均衡な状態だと、着地時の衝撃吸収が上手く出来ず、膝蓋腱に過剰な負担がかかってしまいます。

3)アライメント不良

…着地時過度に膝が内向き、つま先が外向き(knee-㏌ toe-out)になっていたり、猫背姿勢等で後方重心になりやすい方は、着地動作で膝蓋腱周囲に過剰な緊張が生じて炎症を引き起こしやすくなります。

[練習環境の問題]

1)オーバートレーニング

…選手の技術や体力に合わない練習は、痛みの原因となり得ます。

2)不適切なシューズ、硬すぎたり柔らかすぎる等

…膝蓋腱には、ランニングやジャンプ等の繰り返す動作で相当な負荷がかかりますので、シューズのクッション性や、練習場所の着地面の硬さにも注意が必要です。

◦ジャンパー膝の治療

=ジャンパー膝を治す方法は、基本的には保存療法で行います。軽度から中度の症状では、スポーツを続けながら、痛みを軽減させ、治癒を促進させる治療として、温熱療法・超音波療法・SSP療法等を組み合わせて行います。重度の症状では、ランニングやジャンプ動作のスポーツ動作を休止し、患部の治療と平行して、患部周辺の筋力トレーニングを行います。尚、ジャンパー膝の再発を防ぐ為、下の図のようなストレッチ指導も行います。

大腿四頭筋ストレッチ

ハムストリングスストレッチ

下腿三頭筋ストレッチ

スポーツ障害による怪我は、仙台市泉区八乙女の「泉の杜整骨院」へご来院下さい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

〒981-3135
宮城県仙台市泉区八乙女中央3丁目10−13−102

施術のお問い合わせ

022-218-0979

8:30~12:30/14:30~19:30
(11月~2月は19:00まで)

交通事故等の緊急対応

090-1499-2649

交通事故の夜間・休日緊急対応はこちら

Copyright © 泉の杜整骨院 All Rights Reserved.